男の子(♂オス)の去勢手術は必要なのか?はその子の性格や環境による
ピーターは男の子(♂オス)だったので、去勢手術が必要かどうかについてはいろんな意見を聞いて判断しました。結論としては「しない」ということで今に至っておりますが・・・ 女の子(♀メ […]
Welcome to rabbit world
ピーターは男の子(♂オス)だったので、去勢手術が必要かどうかについてはいろんな意見を聞いて判断しました。結論としては「しない」ということで今に至っておりますが・・・ 女の子(♀メ […]
室内で買っているうさぎは、自分で快適な場所を探すことができませんから、飼い主が居場所の温度管理などをしてあげなければなりません。 今年の夏は涼しいけど「湿度」は高いです &nbs […]
最近、人間のおやつとして「とうもろこし」をよく買ってくるのですが、「とうもろこし」は「皮」も「ひげ」も、もちろんゴミとして捨てられてしまいます。 さて、「とうもろこしの実」はあきらかに穀物なので、素人判断で […]
先日ピーターは2歳の誕生日を迎えました。 これを機会に、生後半年の時にしていただいたうさぎの健康診断「うさドック」を1年半ぶりに受けに行きました。 https://www.instagram.com/p/BpSxhp8l […]
今年の夏後半は特に台風が多かったですね。 私も今年は特に低気圧による体調の変化を感じるようになりました。天気が悪いとだるくなり、頭痛がするのです。 どうして低気圧だと頭が痛いのか? 気圧が低下すると、体内の水分が膨張しま […]
ピーターに、パセリを食べさせてみたら無我夢中。なぜかちょっとクセのある葉っぱが好きなんです。 パセリの栄養のこと 人間にとっては匂いやクセが強すぎるため、サラダとしてはほぼ食べることのないパセリ。 実は野菜界の中ではトッ […]
先日うさぎの爪が折れました。 高いところからのジャンプで何かに引っ掛けてしまったようです。 骨折は免れたのでほっと一息ですが、今後の対処法や予防法について考えました。 血が出たときの止血方法 幸い我が家では大出血はなかっ […]
pecoTVさんにまたまた動画を紹介していただきました。 朝ごはんに食べるスプーン1杯の「うさぎの乳酸菌」 ピーターは、朝ごはんに「うさぎの乳酸菌」を食べています。 うさぎの胃腸の動きをよくするサプリメントなのですが、お […]
この本は2008年5月刊行の「よくわかるウサギの健康と病気」を増補改訂したものです。約10年ぶりの改訂版になります。 目指せ健康ウサギ!健康ウサギの定義とは? 目指したい「健康ウサギ」とは、こんなウサギ・・・ 食欲旺盛& […]
うさぎのキモチがわかる本の中の「ご長寿ドリル」とてもいい内容でじっくり読ませていただきました。 監修は「らびっとわあるど」店長で数々の「うさぎのキモチ本」の監修をされている中山ますみさんです。とあるうさぎの獣医さんが病院 […]