うさぎのためにつくられた「うさぎ様用食器」は安心安全でおすすめ!
うさぎ好きの作り手さんによる、うさぎのための「うさぎ様用食器」のご紹介です。 うさぎだもん、うさぎ様用じゃないと 「うさぎ様用食器」を販売しているラビラビ商事さんは、うさ飼い歴20数年。 先代 […]
Welcome to rabbit world
うさぎ好きの作り手さんによる、うさぎのための「うさぎ様用食器」のご紹介です。 うさぎだもん、うさぎ様用じゃないと 「うさぎ様用食器」を販売しているラビラビ商事さんは、うさ飼い歴20数年。 先代 […]
先日ピーターは2歳の誕生日を迎えました。 これを機会に、生後半年の時にしていただいたうさぎの健康診断「うさドック」を1年半ぶりに受けに行きました。 Login • Instagram Welcome back to In […]
今年の夏後半は特に台風が多かったですね。 私も今年は特に低気圧による体調の変化を感じるようになりました。天気が悪いとだるくなり、頭痛がするのです。 どうして低気圧だと頭が痛いのか? 気圧が低下すると、体内の水分が膨張しま […]
うさぎの食事好みに関しては本当にそれぞれなようです。 うさ友さんから「うちの子は食べないから」といただいたものをガツガツ食べたりします。 なので、やはり他のうさぎさんの好みは参考程度にし、実際に色んなものを […]
うさぎのキモチがわかる本の中の「ご長寿ドリル」とてもいい内容でじっくり読ませていただきました。 監修は「らびっとわあるど」店長で数々の「うさぎのキモチ本」の監修をされている中山ますみさんです。とあるうさぎの獣医さんが病院 […]
うさんぽシーズンですが、春先に歩かせた草むら近くもなんとなく今秋は歩かせづらいところです。。というのは、私たちが住む地域はヒアリが確認された某埠頭に近いから、なんとなく警戒してしまいます。 だったらうさんぽは行かなければ […]
先日病院で健康チェックをしていただいたところ「後ろの足の裏がちょっと固いかも」と言われました。 私たち人間も、合わない靴などをはいていると足の裏の皮が厚くなって「たこ」ができることがありますが、そのような状態ということで […]
うさぎは体の不調を隠します うさぎは草食動物なので、自然界では周りに天敵がたくさん。天敵に気付かれないようにするために体の不調があっても隠す習性があるそうですね。 ピーターはおかげさまで生後11カ月を過ぎましたが、これま […]
うさぎの給水ボトルが洗いにくくて困っておりました 我が家では、うさぎのお水のボトルに「納豆菌」と「乳酸菌」を混ぜています。これはうさぎのしっぽさんが推奨しているお水の飲み方です。 この2つはとてもお腹に良いらしく、おかげ […]
インスタグラムのお友達うさちゃんが「尿結石症」になったということを聞き、うさぎと「尿」のトラブルのことについてちょっと考えてみました。 うさぎの尿は高カルシウムです うさぎの尿にはカルシウム成分が多いそうです。 それは、 […]